2009/06/22

* ・・・明神池。  美しい水・・ 神の水。

  
  
       明神岳 この真下に神秘を秘めた明神池があります。

    
  
     明神池 一之池


  
     明神池 二之池


  
     明神池 散策路  


  
     明神池の水が川となる瞬間、、、

  
    
    徳沢園を出たのが8時半、、、
    明神に着いたのは11時すぎ、、、


    60分の道のりを2時間半もかけて ゆっくりゆっくり歩きました。
    その間、 ずーと 明神岳が見えているのです。


    明神岳はとても大きな山で、
    上高地 ~ 明神 ~ 徳沢まで
 ずーーーーーと その山裾を歩いてゆくのです。


    往復で4~5時間も、この岩肌を見ていられるのです^^
    吸い寄せられるように^^  
ほんとに幸せ^^  またまたビョウキね^^  



  
  
    ------------------------

    「おかあさん、今すぐ上高地に戻りたい。 もっともっと ずーと歩いていたい。」

    「今度は夏の夕方、おかあさんと二人で虫の音が聞きたいの。」

    「明神池のこと思い出すと恋しくなっちゃうの。 なんとかしてーーー。」




    東京へ帰ったあの子からそんなメールが届きました。


    どこも とても楽しかったけれど、、、
    明神で過ごした2時間半は、まるで別世界でした。


    神が棲む山、明神岳、、、 そこから流れ込む神の水、、、
    その美しい水を湛え、静かに明神岳の山容を映す明神池、、、 


    明神池のほとりは、原生林を思わせる鬱蒼とした樹林帯、、、
    根がむき出しになった巨木の上を歩く散策路、、、


    木に魅せられてしまった彼女は、
    その原生林の中で妖精のように輝いていました。


    撮った写真280枚・・・
    ほとんどが木・・・  私、木が大好き・・・ って・・・  
    そんなあの子は・・・  きっと・・・  上高地の木の精霊ね^^


    何度も何度も、上高地に行く人になるんでしょうね。


    若いうちに素敵なものにたくさん触れて、、、
    いい出会いを重ねてほしいと願っている、、、 おかあさんごっこ の おかあさんです^^ 







                                              ページトップへ







0 件のコメント:

コメントを投稿