2009/06/04

* 山藤みれん・・・  未練未練のさちですから^^

    
  
    -クリックで大きな画像がご覧いただけます。 すばらしいですよ^^-



    
    こんな山藤に出会っちゃったら
    やっぱりお見せしたくなっちゃいます。 


    いつだって、、、 未練未練のさちですから、、、


    この写真、、、 絶対、、、 クリックして大きな画像で見てくださいね。
    本当にすばらしいですから、、、 本当ですから、、、 、、、 、、、




    今年はもう会うこともないと思っていたの。
    この間の山藤シャワーで十分しあわせだったんだもの。


    沢筋ひとつの違い、、、 
    たったそれだけで数日ずれるのね。 


    北アルプス山麓に吹く冷たい風、アルプスおろし。
    その冷たい風の通り方の違いで、花を咲かせる時期が決まるみたい。


    私、、、 やっぱり、、、 山藤の精に呼ばれてる^^   私、幸せね。





    ----------------------------

    実は実は、、、 実は、、、 なんです、、、 が、、、
    今更なんですが、、、 これは、、、 山藤ではないのかも知れないんです。


    私は、子供の頃からずーと山藤だと思っていたから、
    ホントは認めたくないのですが、ふとしたことから知ってしまったんです。


    これなんです、、、    
      


    


    
    



    この巻き方が左巻きらしいんですけど、、、 これって左巻きですか???
    検索で調べてみたんですけど、、、 やっぱりよく分からないの。


    右巻きというのは、朝顔なんかの蔓の巻き方なんですって。
    それと逆の巻き方の藤は、この、ノダフジ、、、 ということになるみたいです。





    私、昔から左右オンチなんです。 
    向かい合っちゃったら、ご飯とお味噌汁を置く位置が分からなくなっちゃうぅぅぅ    /・・)?


    そんな私に、、、 こんな難題、、、 ムリ、、、 よね。
    何度見てもよく分からなくて、、、 もう泣きそう、、、


    だから、、、 検索で調べれば調べるほどわからなくなっちゃって、、、




    ひどいのよ、、、 右巻き・左巻きの定義は見る方向によって異なる・・・ 


    なんて書いてあったら、、、 


    もう、、、 わたし、、、 どうすりゃいいのよ、、、 って感じよ !!


    あげくの果てに、、、 分からない場合は葉の枚数で確認しましょう、、、 だって、、、


    ヤマフジは11枚、、、 ノダフジは11~19枚なんですって、、、


    そしたら、、、 11枚の葉だったら???   もうイヤ、、、  つ・か・れ・ま・すぅ、、、





    私、、、 やっぱり、、、 山藤がいいっ !!!!!




    このHPの説明って分かります???   さちには、、、 ムズカシスギマス 先生。






                                             ページトップへ






0 件のコメント:

コメントを投稿