2009/03/15

♪ 福島市の歌にぴったりなんです・・・  「 吾 妻 小 富 士 」


 












写真は「一目瞭然!浄土平」
あさお様 HPよりお借りしております。

先ほどご連絡をいただき
掲載を許可していただきました。
本当にうれしいです。 ありがとうございます。
3/15 21:00
 





憧れの 《吾妻小富士》


すごい すごい・・・ 

こんなにすばらしい山なんですね。

写真を見ているだけで涙が出てきてしまいます。




私が以前働いていたところには
福島県の人たちが大勢いてとても仲良くしていただていました。




福島の地元のお話もいろいろ聞いていましたので
いつかはこの雄大な自然にふれてみたいと、いつもいつも、思っています。




そんな懐かしい気持ちもあって
青柳常夫さんの唄う、この 《吾妻小富士》 を聴くとジーンとしてしまいます。




山の向こうに見える平野の中に
あの人たちの家があるのかな・・・ みんなどうしているかな・・・ なんて思いながら・・・






---------------------------------------




吾 妻 小 富 士


 
    作詞 國井ただし  作曲 黒木惇而


ながいながい冬から覚めて 山がおしえてくれる喜びの詩
(うた)
みちのくに さあ春だよと 残雪の自然がえがく うさぎの姿
ふるさとの野原に風をはこぶ 吾妻小富士のすばらしい山の恵みよ


広い広い海より広い 空がおしえてくれる喜びの詩
美しい思い出のこし どこまでも愛する人に捧げて生きた
安達太良のほんとの空のような 吾妻小富士の澄み切った空の青さよ


ゆこうゆこう岩ふみしめて 雲がおしえてくれる喜びの詩
若者の果てしない夢 バラ色に山肌染めて輝きわたる
清らかな歌声尾根におこり 吾妻小富士の白い雲友を招くよ
 




---------------------------------------



今日のテーマでは
どうしても 《吾妻小富士》 の 写真を載せたくて
検索であちこち探してみましたらこんなにきれいな写真に会えました。



公共の観光センターさんかとも思いましたが
よくわかりませんでしたので写真をお借りしたい旨、メールでお願いいたしました。
冬季閉鎖中とのことですのでまだお返事をいただけていないのですが・・・




もし、個人の方でしたら大変失礼にもなりますし法的にも問題になります。
そういう事情の写真ですので、
もし、先方様よりご連絡がありましたら差し替えることになるかも知れません。





どうか・・・ このまま・・・ お借りできますように・・・ よろしくお願いいたします。






青柳常夫さんの唄う 《 吾妻小富士 》

ダイナミックでのびやかで本当にすてきな歌なんです。

この写真を見ながら聴いているとどんどんイメージが広がっていくんです。




こんなすてきな歌が福島市の歌になったらいいのにな^^

そうそう・・・ ご当地ソングに・・・ ふるさとの歌に・・・ ぴったりなんですけど^^

タイトルもそのままですし・・・ 詩もとってもきれいですし・・・




福島市の観光協会さん・・・ 

どうぞ・・・ * さち * に ご連絡くださいませ^^  (PRPR 宣伝宣伝^^) 




あの人たちにも・・・ 福島の人たちにも・・・ みんなに聴かせてあげたい^^

きっと胸に深く深く沁み込んで涙があふれてくると思いますよ^^







 
                                           ページトップへ




2 件のコメント:

  1. こんにちは。あさお@福島市です。
    MD届きました~ 
    じつはMDプレーヤーは私の車にしか付いていないのでまだ拝聴していませんが、「吾妻小富士」聞いてみますね♪
    わさび漬けもご馳走さまです!

    返信削除
  2. あさお@さん、こんばんは。
    こちらにコメントいただいていたんですね^^
    気づかなくてごめんなさい。
    お引越しでバタバタな中、ありがとうございます。
    私、ログハウス・ブログ・・・ 毎日読ませていただいています。

    今日、「吾妻小富士」のフォトマグネット届きました。
    お忙しい中、わざわざ、ありがとうございました。
    とてもいい記念になります。

    今度はあさおさんのブログでお話させていただきますね^^
    よろしくお願いいたします。


     

    返信削除