2009/03/22

* 北アルプス (飛騨山脈) を 空から見れば・・・



飛騨山脈 (北アルプス)



表銀座(おもてぎんざとは

北アルプス山麓の中房温泉を基点とし、
合戦尾根を登り常念山脈を大天井岳まで縦走し、
東鎌尾根の喜作新道を経て槍ヶ岳へ至る登山道の名称である。




 上記解説 及び 写真・・Wikipedia・・より

← 左上の青い所が日本海


← この分かれ目が白馬岳

← (この山脈は後立山連峰)

← 木崎湖・青木湖

← 真ん中が黒部ダム (この左側が立山連峰)


この辺りの平野一帯が安曇野
← 燕岳 (表銀座コースの基点・中房温泉から登る)

← 槍ヶ岳 (中央のY字の白い峰・表銀座の終点)

← 穂高岳 (槍ヶ岳続きの稜線の折れた所)


← 上高地 (大正池が見えている)














安曇野ってすごい所にあったんですね^^


調べてみてびっくりしてしまいました。




知っているつもり・・・

でも・・・ 実際は・・・ 何にも知らない・・・ さち・・・






目の前には・・・ いつだってあったのに・・・

鳥じゃなかったばっかりに・・・ 何にも見えていなかった・・・




これでも・・・  槍ヶ岳には登ったのに・・・

それでなくてもちっちゃい私・・・  蟻んこみたいだ・・・ 

アブラムシほどもないんだ・・・  吹けば飛んじゃう灰みたいだ~~~






ちっちゃいけど・・・ 人間ちっちゃいけど・・・

なんて・・・ いじらしいって・・・ この大自然は・・・ 思ってくれているかしら・・・ 





それとも・・・ 侵してはならない・・・ もう侵してはならない・・・ 

我慢の限界って・・・ 思っているのかしら・・・ そのお声を聞かせてほしい・・・   









もっと詳しく知りたくなった方へ・・・

こちらから上の写真にリンクできます。

クッキリ・・・ ハッキリ・・・ 一目瞭然・・・ おもしろいですよ^^
 








                                          ページトップへ




0 件のコメント:

コメントを投稿