2009/10/16

諦めて振り向いたその一瞬、、 初冠雪が。。。

CIMG9446~2.jpg

   後立山連峰の初冠雪・・・ 白馬三山 (白馬鑓ヶ岳 ・ 杓子岳 ・ 白馬岳)  2009.10.9 pm4時半頃。





   どうしてこの写真が撮れたのか・・・

   山は濃い霧ですっぽり覆われていたのに・・・




   ついにその日は霧が晴れることもなく
   脳裏に焼きついて離れないあの真っ白な岩肌は
   待っても待っても私の前に姿を現してはくれませんでした。






   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


   あの美しい岩肌・・・
   
切ないほどの艶かしさを秘めたあの岩肌・・・

   雪に閉ざされる前に・・・
   雪に閉ざされる前に・・・  もう一度・・・


      。。。あの日の記憶。。。






   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


   もう今日は無理ね。

   山のお天気のタイムリミットは午後の2時。


   本当に不思議なんだけど

   必ずと言っていいほどその時間になると風が出てくる。


   そんな日はそれ以上待ってもまず晴れては来ない。

   と 知りつつも未練がましく待ち続ける私。


   さっきまでぽつんぽつんといた人達も気づけばもう誰もいない。

   ついに諦めて振り向き振り向きリフト乗り場に戻ったのでした。




   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


   帰りのリフト、、、

   目の下には広いゲレンデに放牧された牛の群れが、、、


   この長閑な風景、、、

   ここに来る度に何度も見ていた風景、、、


   それがいつも胸に哀しいものを呼び覚まさせる。


   無心に草を食むこの子たちの

   明日の運命に胸が痛くて痛くてじわっと涙が湧いてくる、、、




   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


   リフトを降りゴンドラを降り
   様々な想いを胸に帰路に着いた。


   5分ほど走って
   山が見えそうな所に来て車を止めて振り向いた。





   暮れ逝く夕空に、、 雲の切れ間に、、、

   くっきりと初冠雪を頂いた白馬三山が、、 一瞬現れて雲の中へ、、、   
涙が、、、 





   あれは夢、、、  だったのかも知れない、、、






0 件のコメント:

コメントを投稿