2009/10/11

ほんの一瞬、、 深い霧から、、、

CIMG9455~1.JPG

   夕闇迫る白馬鑓ヶ岳(ハクバヤリガタケ)と杓子岳・・・  この右に白馬岳があるのですが・・・



   

   台風一過、、、

   すばらしい晴天に恵まれるはずよね。

   ところがここは台風が通らずに避けて行ったのでした。


   学校は休校、大糸線は運休、、 何か拍子抜けねってみんなが言ってました。


   前夜、晴れ渡った八方尾根を歩く姿に胸躍らせて眠りにつきました。

   目覚めてみると期待したほどの青空がないのです。

   晴れるかなーーー。  でもお休みは今日しか取れない。



   よし、出かけよう、、、 

   雪が降る前に、、 あの美しい山肌にどうしてももう一度、、 会いたい、、、 



   大町を過ぎ、トンネルを抜け、佐野坂から白馬村に入る、、、  

   ほんのわずかな青空、、、  


   その下に白馬鑓ヶ岳の中腹が見えた!!   ん、、 雪? かな?

   頂上は濃い霧にすっぽり包まれていて見えない、、、  

   晴れて来るのか、、 雲が厚くなってゆくのか、、、


   八方尾根の山の上は標高2060メートル、、、 

   一瞬でも晴れれば後立山連峰の峰々が眼前にあの美しい姿を現す、、、


   心は浮き立ち、、 心はもう山の上、、、


   三週間前、、 あの一面の草紅葉との夢のような出会いがあった。

   二週間前、、  深い霧の中で見た不帰の嶮 (カエラズノケン。 


   先週のお休みはどんよりとした厚い雲が垂れ込めていて泣く泣くあきらめた。

          

                                          (つづく












0 件のコメント:

コメントを投稿