skip to main |
skip to sidebar
ちいさな頃から・・・ 5月の林には女神さまが棲んでいると・・・ 思っていた・・・
山のむらさきつつじは・・・
花をたくさんつけない・・・
そして・・・
どこにでも咲いているのではない・・・
限られたその場所は・・・
鮮明な記憶として残っている・・・
私の生まれた山奥の・・・
5月の林に棲む女神さま・・・
今でも清楚な姿で楚々と咲いている・・・
その場所は・・・
今もほとんど変わっていない・・・
いかにも成長の遅い低木・・・
何十年たってもそれほど増えてはいかない・・・
大切に大切に思って止まない・・・ 私の5月の女神さま・・・

北アルプス山麓にて 2010.5.13

後立山連峰山麓にて 2010.5.14
こんな爽やかな季節の中に心も体も泳がせているのに・・・ なぜかとても苦しくなる時があるの・・・ 五月病・・・
これも五月病っていうのかな・・・
だとしたら・・・
何て何て贅沢な病なんでしょう・・・ ね・・・
五月の神様に叱られちゃうね・・・
焦がれすぎて・・・
待ち焦がれすぎて・・・
五月の神様を待ち焦がれすぎて・・・
おやつと言えばツツジでしょ。そんなの当たり前。山のツツジはおいしいのよ。
ほらっ ね。
ツツジ食い虫ここにもいたね。
アタシのこと・・・ 食べるな!!
ジロって・・・ 睨んでる・・・
ヤメトコっ・・・ 今日は・・・
さっちゃんのおやつ・・・ 今日は・・・ ナシ・・・
うェーン・・・
学校帰りのさちのおやつは・・・ 可愛いつつじの花でした・・・
林檎の花ほころび川面に霞立ち
君なき里にも春は忍び寄りぬ ♪ ・・・
こんな愛らしい林檎の花を見ると
つい口ずさんでしまうのがロシア民謡のカチューシャ。
北アルプスの麓は今りんごの花の真っ盛り。
安曇野を南北に走っている農免道路と山麓線。
その中間あたりに集中している林檎畑は
見渡す限りの真っ白な花、花、花・・・ それはそれは見事なの。
職場の同僚にキーママさんという人がいるんだけど
毎日その道を通って出勤している北関東生まれの彼女曰く・・・
「それはそれは綺麗なのよ・・・」
「もうね・・・」
「ティッシュペーパーくしゃくしゃって丸めて振り撒いたみたいよ・・・」
みんなで大爆笑・・・
今年から一緒に働くようになった
キーママさんの明るさ、素直さに私はとても救われているの。

北アルプスの雪解けの水は・・・ 岩を削り土砂を運び・・・
轟音を轟かせてここに至る・・・ まだ人の世界に触れない穢れなき水・・・
泥流であっても・・・
濁流と言えども・・・
人の世界に触れなければ・・・
清い・・・
つい今しがたまで土砂降り。
長靴を履いてザブザブ分け入ってみる。 落ち葉のジュウタンから滲み出す水が冷たい。 大きな石の隙間に溜まった苔の水を飲んでみる。 つーーーーめたーーーーいっ。
原始の味がする・・ そんな気がした。
もう近くでこんな原始に近い林があるのは
ここだけになってしまった。
昔はよく山菜を採りに行っ た山。
今はほとんど入る人もいないみたい。
ここだっていつまでこのまま在ってくれるかわからない。
毎年ひやひやしている私。
この近くは公園の名のもと
すっかり開発されてしまっているんだもの。
何百本もの木を切り倒して・・・ 何が自然公園よ・・・ うそばっかり・・・
通るたびに悲しい気持ちになる・・・
公園はこのすぐ下にある・・・
お前たちは何て浅はかなんだ・・・ 小さいんだ・・・ 公園を見下ろしている・・・
萌え出たばかりの木々に笑われているような気がした・・・ 何だかとても恥ずかしくて・・・ ごめんなさい・・・ ほんとに私馬鹿です・・・ って謝って来た・・・
今日はどうしてこんなに涙が出てくるんだろう・・・
雨のせいかな・・・
チマ・チョゴリ^^
ひのきの皮で作りましたの^^
きれいでしょ^^
こうなるとちょっとビョウキ^^ かなり悪化しているチマ・チョゴリ大好きさち^^
これ ふつーーーの 落葉松^^ ごく ふつーーーの さち^^
キブシ (木五倍子) の 花・・・
その向こうに落葉松の芽吹き・・・
早春の林きれいでしょ・・・
怪しいもの??
いいえーーー 何にもありませんよーーー
シロいものが見える??
いいえ・・・ 何にもありません・・・ 見えたら・・・ 今すぐ・・・ 病院へ・・・
2010.5.4 ようやく芽吹きはじめたと言ってもまだこれ位。
木々はまだ眠りから覚めきってはいないみたいね。
今ちょうど山桜が見頃になったところですものね。
幽玄山桜の場所はここよりも随分北になるのですが
それでもここより一週間早かったんですよね。
まだ深い雪に覆われたアルプスおろしの風が
いかに冷たいかがよくわかると思います。
昨日の昼間は爽やかだったのに夜はストーブを焚きました。
今日の昼間は28℃にもなったのだとか・・・
あらあら・・・ どうなっちゃってるの ?????? って・・・
でも林の中は気持ちのいい爽やかな五月の風が吹いていました。
やわらかな白樺の芽吹き・・ きれいですね・・・ 林の中を歩いているととっても気持ちいいんです・・・ でもね・・ ちょっとね・・ ドキドキ・・・ 林の入り口に・・・ 「クマ出没注意」 って書いてあるんです^^;
こ~んな爽やかな林の中で・・ クマさんに会ったら・・・
♪ お~てて~ つ~ないで~~~ って 遊んじゃうかも~~~^^ なんて・・ ほんとに出来たら・・ いいのになーーー ね^^

ああ 絵が描けたらなーーー
写真を撮るたびにいつもそう思う。
殊に山桜のある風景にそれを感じるの。
だけど、、、
もし絵が描けたとしても・・・
やっぱりこの色は出せないだろうな・・・ 私・・・
幽玄山桜は・・・
絵にも描けない美しさ・・・